知ってていいよね👍 結婚後の聖書的知識
完全は夫、完全な妻はいないのです
完全な人間というのはいませんよね。それと同じで、完全な夫や妻もいないということです。これを知っておくことは、大切だと思います。結婚後に、ついつい理想とのギャップで失望したり、相手を責めてしまう場合があります。でも、事前にこのことを知っておくと、トラブルを回避しやすくなるかと思います。でもね。お互いの愛によって完全な(完全に見える)夫婦はあると思います。
愛とは努力です
愛はいつまでも永遠に燃えているわけではありません。愛の炎が燃えているには、新鮮な空気が必要です。この空気こそ、努力だと思います(なんか説教くさくてすみません)。努力は時に面倒くさい時もあります。お互いを気遣って、尊敬し合う関係を築いて行くために、日常の中で些細な努力をしていくことが秘訣なのだと思います。人格まで成長していくと思います。
二人は平等です
聖書的な起源に基づくなら、男が先で女が後。罪が入ったのは、女が先で男が後。しかし、男も女から生まれる(説教くさくてこれまたすみません)。聖書の歴史を見れば、元来、男が女性を守る立場であり、女性は夫をサポートする役割があると言っていいでしょう。しかし。聖書の教えの本質を言えば、キリストにあって二人は平等です。少し歴史を言いますと、高度成長期に夫が外で働いて、女性が家を守り子育てという考えが一般化しました。男性が働いて、女性は楽するという間違った世論が後に生じたのではと思います。女性も家で立派に働いていたのです。戦前の男尊女卑の考えがあるとやはりいけないと思います。尊敬すべき〝人格〟ですからね。また一方女性の地位向上と共に男性を下に見てしまうのもいけないわけで。お互い役割の違いはあったとしても、平等であり、愛し愛される関係を築いていければ、どれほど幸せな人生でしょうか。
結婚はスタートです
やはり、と言っていいでしょう。結婚式がゴールではなく、スタートです。いいことも、悪いこと?もあります。順調な時はいいのですが、お互いに人間ですから、感情的になんとなくうまくいかないなと思う時がくると思います。そんな時は、二人の出会いや結婚式を振り返って、始まりを確認するのもいいと思います。リラックスした時間も必要かもしれません。〝嬉しい〟〝楽しい〟が1番でしょうか。あっ、〝面白いも〟大切ですね。
秘策
秘策です。これは少し難しいかもしれませんが、お互い向き合うとかえってうまくいかない時もあるかもしれません。そんな時は、お互いの顔ではなく、〝神を見る〟ことが大切だと思います。もしもお互いに神を見上げるのなら、和解や解決が与えられると思います。イエス・キリストの十字架ってそんなことも意味しているんですよ。
参考聖書箇所